2018/05/03
消防団もがんばっています
みなさんこんにちは、M支援員です。

いきなり写真からスタートしますが、かっこいい赤い自動車がたくさんあります。
伊那市消防団の各分団に所属する車両です。
連休前半の4月29日、上伊那広域消防本部となりの富士塚グラウンドで、
伊那市消防団春季訓練がおこなわれました。
600人余の団員が集まり、様々な訓練を行いました。

地域の安心・安全に貢献する消防団は、日ごろの地道な活動があってこそです。
もちろん出動がないことが一番いいのですが、何か起きれば消防団の出番です。
ところで、わたしも伊那へ戻ってから、消防団員になりました。
所属は音楽隊、「火の用心」の啓蒙を専門とするブラスバンドです。
これ以外に、各分団には喇叭(らっぱ)手がいて、彼らの集まった喇叭隊があり、
音を使って活動する関係で、式典などでも演奏の機会があります。
地域のお祭りや施設などでの慰問演奏があったりもしますので、
機会があれば聞いていただけますと幸いです。
--------
伊那市への移住・定住については、ぜひ
伊那市移住応援サイト「伊那に住む」 をご覧ください。

いきなり写真からスタートしますが、かっこいい赤い自動車がたくさんあります。
伊那市消防団の各分団に所属する車両です。
連休前半の4月29日、上伊那広域消防本部となりの富士塚グラウンドで、
伊那市消防団春季訓練がおこなわれました。
600人余の団員が集まり、様々な訓練を行いました。

地域の安心・安全に貢献する消防団は、日ごろの地道な活動があってこそです。
もちろん出動がないことが一番いいのですが、何か起きれば消防団の出番です。
ところで、わたしも伊那へ戻ってから、消防団員になりました。
所属は音楽隊、「火の用心」の啓蒙を専門とするブラスバンドです。
これ以外に、各分団には喇叭(らっぱ)手がいて、彼らの集まった喇叭隊があり、
音を使って活動する関係で、式典などでも演奏の機会があります。
地域のお祭りや施設などでの慰問演奏があったりもしますので、
機会があれば聞いていただけますと幸いです。
--------
伊那市への移住・定住については、ぜひ
伊那市移住応援サイト「伊那に住む」 をご覧ください。