消防団もがんばっています

みなさんこんにちは、M支援員です。


消防団もがんばっています

いきなり写真からスタートしますが、かっこいい赤い自動車がたくさんあります。

伊那市消防団の各分団に所属する車両です。

連休前半の4月29日、上伊那広域消防本部となりの富士塚グラウンドで、

伊那市消防団春季訓練がおこなわれました。

600人余の団員が集まり、様々な訓練を行いました。

消防団もがんばっています

地域の安心・安全に貢献する消防団は、日ごろの地道な活動があってこそです。

もちろん出動がないことが一番いいのですが、何か起きれば消防団の出番です。


ところで、わたしも伊那へ戻ってから、消防団員になりました。

所属は音楽隊、「火の用心」の啓蒙を専門とするブラスバンドです。

これ以外に、各分団には喇叭(らっぱ)手がいて、彼らの集まった喇叭隊があり、

音を使って活動する関係で、式典などでも演奏の機会があります。

地域のお祭りや施設などでの慰問演奏があったりもしますので、

機会があれば聞いていただけますと幸いです。




--------

伊那市への移住・定住については、ぜひ

伊那市移住応援サイト「伊那に住む」 をご覧ください。

タグ :消防団音楽

同じカテゴリー(伊那市の地域情報)の記事
伊那市は地方都市
伊那市は地方都市(2019-03-19 09:01)

4月は高遠さくら祭り
4月は高遠さくら祭り(2019-03-09 09:00)

信号機のはなし
信号機のはなし(2019-03-05 21:25)

もうすぐ春
もうすぐ春(2019-03-04 13:35)

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
M-Ina
M-Ina
伊那市移住HP「伊那に住む」
【なまえ:M支援員】
★伊那市移住・定住相談窓口の中の人です。
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8