長谷中学校ととうがらし

みなさんこんにちは、M支援員です。

きのうは、長谷にある長谷中学校を訪問していました。

長谷中学校ととうがらし


校長室の花瓶に、とうがらしがありました。

先日卒業した3年生が、昨年大量に栽培したもので、

今年入学の1年生がさらに栽培面積を増やそうと格闘しています。

さらに1年生は、ジビエ(シカ)に着目していくということで、

長谷猟友会によるシカ猟の現状などの説明がありました。

長谷中学校ととうがらし


ところで、長谷中学校は「ランチルーム」を備えており、

お昼は全校の生徒・教職員が一緒に給食を食べます。

わたしも、一緒に何十年ぶりかの給食をいただきました。

ランチルームの隣で調理していることもあり、食器は陶器なんですね。

長谷中学校ととうがらし


長谷中学校は、毎月最終金曜日の午後に、

「長谷の縁側」ということで地域の方に学校を開放しています。

地域外の方も訪問可能ですので、ぜひ。

今月は5月25日(金)の午後3時ごろからです。

詳しくは、長谷中学校HPをご覧ください。

--------

伊那市への移住・定住については、ぜひ

伊那市移住応援サイト「伊那に住む」 をご覧ください。

タグ :長谷中学校

同じカテゴリー(田舎暮らしモデル地域)の記事
小学校のひな飾り
小学校のひな飾り(2019-02-28 10:46)

新山ワンデイシェフ
新山ワンデイシェフ(2018-12-27 09:00)

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
M-Ina
M-Ina
伊那市移住HP「伊那に住む」
【なまえ:M支援員】
★伊那市移住・定住相談窓口の中の人です。
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8