子どもに交じってオブジェづくり

みなさんこんにちは、M支援員です。

子どもに交じってオブジェづくり

わたしも、こんなオブジェを作ってみました。


先週1月31日、長谷保育園へ訪問しました。

子どもに交じってオブジェづくり

実は昨秋、園庭の古くなった遊具を解体して、

この木材を再利用したオブジェづくりを行いました。

子どもたちやおうちの方など、大勢来ていました。

子どもに交じってオブジェづくり

木の端材や草花、木の実などを組み合わせて製作。

危険な旋盤などは、木工に詳しい地域の方が作業。

自由な発想でたくさんの作品ができていました。

それらを少しご紹介。

子どもに交じってオブジェづくり

子どもに交じってオブジェづくり

子どもに交じってオブジェづくり



--------

伊那市への移住・定住については、ぜひ

伊那市移住応援サイト「伊那に住む」 をご覧ください。


同じカテゴリー(田舎暮らしモデル地域)の記事
小学校のひな飾り
小学校のひな飾り(2019-02-28 10:46)

新山ワンデイシェフ
新山ワンデイシェフ(2018-12-27 09:00)

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
M-Ina
M-Ina
伊那市移住HP「伊那に住む」
【なまえ:M支援員】
★伊那市移住・定住相談窓口の中の人です。
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8